カーテンいつも閉め切っていませんか?採光調節だけじゃない様々な窓回り装飾
みんさんこんにちは!
今回は、窓回りの装飾についての記事です♪
新居に引越し、家具や家電など買いそろえたりする人も多いかと思いますが、意外と悩むのが
カーテンなどの窓回り!
今回は、カーテンなどの種類や特徴などをまとめたので、是非参考にして室内を自分好みに仕上げてください♪
種類、特徴
①カーテン:厚手の「ドレープカーテン」と透過性のある薄い「レースカーテン」。この組み合わせが一般的な皆さんのイメージのカーテン。
歴史が古く、様々な生地、ドレープなど生地に表情を持たせたりとインテリアのアクセントとして視覚的効果が出やすい
②ロールカーテン:上部のチューブに布製のスクリーン等を巻きこんで開閉をするタイプ。設置や見た目、操作性がシンプルでスッキリとした印象。
光の調整がしやすく、掃除がしやすいのも◎
③ブラインド:Ⅰ.ベネシャンタイプ Ⅱ.バーチカルタイプ の2種類があり。ルーバーを重ね、それらを開閉する事で採光量を調整する。
Ⅰ.ベネシャンは一般的に皆さんが想像するブラインドです。素材も様々で横型のルーバーが重なっています。素材の選択肢が他に比べると多いので、室内テイストにハマればとてもカッコよく仕上がります。ルーバーに埃が付くと掃除が大変ですが、素材がアルミ、木等であれば比較的簡単に綺麗になります。
Ⅱ.バーチカルは布生地(木製もあり)の縦ルーバーが重なって窓を覆うタイプです。カラーはあれど、柄が入っているものは少ないので、シンプルな室内雰囲気に♪クリーニング等のメンテナンスに関しては手間が掛かるので、そのあたりを良く調べてから判断が吉です。
視覚的効果
窓のサイズに合わせて設置するのが基本的ですが、天井から設置することで、天井を高く、室内を広く感じられる効果があります。
反面、面積が増える為、コストアップに繋がる為、注意が必要。
用途、目的に沿った生地性能
生地には「遮光」「遮熱」などの機能を備えた生地があります。(木、アルミ素材は除く)
通常ですと完全に閉めても光は透過し、室内には光が入り込みます。
また強い日光の場合、熱が室内に届くため、エアコン等で効率よく温度を維持したい方は、遮熱効果のあるものを選ぶとよいでしょう。
室内への採光調整だけでなくインテリアや、冷暖房効率まで影響するカーテン。
いつも閉め切った状態でいるのではなく、上手く光を取り込んで良好な室内環境が保てると良いですね♪