さいたまの街をもっと知ろう!深く掘っていこう!
意外と色々あるぞ、さいたま!ということで、今回はさいたま市北区宮原町をご紹介します!
北区宮原町は1丁目から4丁目まであり、JR高崎線「宮原」駅、埼玉新都市交通ニューシャトル「加茂宮」駅、「東宮原」駅が最寄り駅で、JR東北本線「土呂」駅からも徒歩圏内にあります。
以前、「北区植竹町」をご紹介させていただいた際にも少し触れましたが、「ステラタウン」より始めたいと思います。




通り沿いの横断歩道を渡ってみると、なんか素敵な建物が、、、

なんとこの素敵な建物には、さいたま市北区役所、プラザノース、さいたま市立北図書館が入っています。


前の広場では噴水が出ていて、子供達が楽しそうに遊んでいました。
5月~9月の期間になると1時間おきに噴水が出てくるようです。
芸術的な建物で、老若男女いろんな楽しみ方ができちゃうって素敵な空間ですよね。
北区役所の建物を出るとお隣に「JCHOさいたま北部医療センター」があります。

JCHOさいたま北部医療センターの前の道を埼玉新都市交通ニューシャトル「加茂宮」駅方面に向かって歩いていると、

北区には6つのウオーキングコースと4つのジョギングコースがあり、この辺りはプラザノースを周回するジョギングコースのようです。
道が広いから快適に走れそうですよね。
そして右手には可愛いパステルカラーのマンションも

埼玉新都市交通ニューシャトル「加茂宮」駅方面にさらに進むと、行きたかったお店発見。

「45CAFE(フォーファイブカフェ)」さん。





「45CAFE」の名前の由来は、「四季を五感で感じる場所でありたい」という意味があるそうです。
また「45」はオーナーの鈴木さんの下の名前からもとっているとか。。。
お店のロゴも4角形に見えるけどよく見ると5角形なんです。考えられてる~!

そうこうしていると、バターチキンカレーサンドプレートと水出しコーヒーがきました。


サンドイッチプレートのデザートを食べて気づく。(デザートかスープが選べる)
スイーツも絶対美味しいはず。。。

今回は具沢山の美味しいサンドイッチでお腹がいっぱいのため、気になるスイーツはまた次回ってことで。。。
チョークアートは知り合いの方などにお願いして年に4回バージョンが変わるそうです。
私も別の場所でかつてチョークアートに挑戦したことがありますが、大きい黒板に書くのってすごく難しいんですよね。
イメージと実際の出来上がりのギャップに萎えたことが何度あることやら。。。
(結局アートといえるものには程遠い結果で終わりましたけどw)
オーナーの鈴木さんは、お客さんにコーヒーの説明をすごく丁寧にされていて、優しさとお店へのこだわりを、お洒落なHPからもすごく感じました。
今度は新しいチョークアートとケーキを楽しみにしています。
ご馳走様でした!
「45CAFE」さんを出ると斜め前にある埼玉新都市交通ニューシャトル「加茂宮」駅に到着。



旧中山道も通り抜けてJR高崎線「宮原」駅に向けて線路近くを歩いていると、



「ママ・キッズカフェ」さん。
お隣にある「ホワイト歯科クリニック」さんがプロデュースされているようです。
「虫歯予防の食育」を目指し、子供の月齢にあわせたメニューが食べられるようです。
歯医者さんが考えた、「子供にとって理想のご飯」が食べられる場所って気になる~!
※予約制で歯ブラシ持参
が!しかし!

マジかー、、、。
残念すぎる。
くまさんが家に帰ってしまったら仕方ないよね。
とぼとぼ歩いているとふと目についたのが



市民に優しい街だと思いませんか?
とぼとぼ歩いていたから余計に心に響きましたw
いかがでしょうか?
北区宮原町。
家の前の道が広く、マンションも多く、買い物や手続きがすぐできちゃう。
そして利便性がいいだけではなく、子供から高齢者まで市民に優しい気遣いをところどころ感じ取れる「ほっこり」した街でした。