不動産パート主婦の物件レポート。
まるで、庭付き一戸建感覚。
プライベート感、こだわりポイントいっぱいのリノベーションマンションが与野本町に誕生です。
3LDKを2LDKにリノベーション、注文住宅のようなおしゃれなお家です。
METでは家具付きの販売も可能です♪
《埼京線の中でも快速停車駅として人気の与野本町駅》
近年は駅ナカにショッピング施設Beansができるなどますます便利に。
駅近辺には、公共施設や大きな郵便局が揃ってます。以下の施設が駅徒歩3・4分のところに♪
・さいたま市中央区役所
・子育て支援センターよの
・さいたま市与野体育館
・さいたま市立与野図書館
・下落合プール
・さいたま地方法務局 本局
・与野郵便局(平日19時まで、土曜日15時まで営業)
駅の高架下にはスーパー、ダイソー、マツモトキヨシなど入っているので、色んな用事が近くで済みます。
子連れのお出かけがしやすいですよね。
駅前広場には、さいたま市運営のレンタサイクル「さいチャリ」が。
市内の至る所にさいチャリステーションがあって、乗ってる人をかなり見かけます。
《庭付き一戸建のようなプライベート空間》
オートロック1階一番奥のお部屋です。ここのお部屋だけ門扉が。
一番奥だからだ誰も通らないし、この部屋だけ玄関ポーチついてる。特別感。
門扉を開けていざ室内へ。
まるでフレンチハウスのような内装。かわいい!
大きな木枠の鏡がレトロ。白い扉の玄関収納は、下が土間収納になってる。
各部屋の扉には、レトロなプレートが。かわいい。リビングはというと…
なんともおしゃれに仕上がってます。無垢材の床は嬉しい床暖房つき♪
主要採光面は西向きですが、南側にも窓がある角部屋です。そして、こちらの物件の特徴が…
ひろーいバルコニー!と庭!
リビングを囲むようにぐるっと直角に延びるバルコニーと、26.48㎡の広い庭。子供が遊ぶ様子が目に浮かびます。
遊具を置いたり、家庭菜園もできます。お部屋の敷地周りは道路じゃないので、人が通らなくてプライベート感があるのがいいですね。
玄関側の洋室2つは、机にもなる棚のあるお部屋と、ウォークインクロゼットのある、出窓とバルコニー付きのお部屋。
洗髪洗面化粧台と、追焚き付きの浴室はリノベではなく、クリーニングのみ。充分キレイです。フックのようなタオル掛けが斬新なトイレは黄色の壁が明るい気分に♪
キッチンは、食器やパントリーを見せる収納です。キッチンツールが引っ掛けられるバーがコンロ奥についてますね。
インターホンは、モニターなしのタイプがついています。
《おしゃれポイントがたくさん詰まったリノベーション》
え、黒板消し?…実は、描けるんです。
壁一面描けるおしゃれスペース!リビングなのに落ち着いた感じ。天井まで木材です。黒板壁の上部に小窓を設けて、抜け感。
このフリースペースを実現したのが…
この間仕切り棚。3つなので、分けても使えます。
リビングには他にも、
バルコニー側の窓辺にバーを設置。こんなおしゃれなインテリアが自宅で実現できちゃうのは何とも素敵。
キッチンの壁には、木材を採用。さらにダウンライトで質感を強調するこだわり。
家にいながらショールーム気分?魅せてくれますね。
中でも、珍しいのがこちら!
マグネットバーを天井付けにする斬新アイデア。スパイス瓶をくっつけるというスゴ技。
コンロの壁につけて包丁をくっつけたりするのは見たことあるけど、これは斬新。
写真奥のワイングラスハンガーも、キッチンのオシャレ度上げてます。
ウォークインクロゼットは、洋室と、廊下につながってます。
寝室から、着替えを取ってお風呂へ、という導線がスムーズ。棚の高さは自由調節できます。
まるでログハウスのような空間は、閉め切るのがもったいない。開けておきたくなりますね。
《ファミリーにおすすめ、戸建感覚で生活するリノベマンション》
いかがでしたか?
1階の角部屋なので、子供が遊び回っても迷惑が掛からないのはポイント高いですよね♪
私は何より広いバルコニーと庭が魅力だなぁと感じました。玄関ポーチもついて、本当に平屋の戸建感覚で住めると思います。
マンションからは、新都心や大宮、与野イオンも車で近いし、
バラ祭りで有名な与野公園や
芸能人がミュージカルをよくやっているさいたま芸術劇場もあって、
夜の買い物は与野ドン・キホーテもあるし、(最近野菜も売ってるんですよ)
とても生活利便性の高い場所です。新大宮バイパス沿いは飲食店が多く、ラーメンで有名な一風堂の店舗も近いです。
駅前に個人経営(1日駐輪・定期利用有)の駐輪場も多いので自転車利用も問題なしです。
壁、無垢材床、天井などこだわりの素材を使ったリノベーション空間。
マイホームをご検討中の方はぜひ、実際にご見学下さい。
注文住宅のようなこだわりが詰まったお部屋です。中古マンションの概念が変わるかも。
以上、地元スタッフの物件レポートでした。今後もどんどん更新していきます♪